MENU

薬剤師向けの特化ブログを始めて10記事までにやったこと

ドラッグストアの調剤薬局で管理薬剤師として働いているワカマルです。

現役の薬剤師が書いているブログで運営報告をしているブログがほとんどないので、私がやってみようということで今後運営報告みたいなものをしてみたいと思います

10記事毎に運営報告をする形で、100記事まで続けたいと思います!

100記事までたどり着いた時にこのブログがどうなっているのか、自分自身でとても楽しみです!

目次

薬剤師向けの特化ブログを始めて10記事でのPV数、収益

このブログは2023年2月15日にドメインを取得して立ち上げました。

この記事を書いているのが3月1日なので、14日で10記事書いたことになります。

ブログを始めてすぐなので熱量が高く1週間で5記事のペースで書けています。

ですが本業業があり、普段は管理薬剤師としてドラッグストアの調剤薬局で働いていますので、今後は少しずつ頻度が落ちてくるのかなと思っています。

まず10記事書いたときのPVと収益を発表したいと思います。

10記事書いたときのPV数と収益
  • PV数 0
  • 収益は0円

えぇ、想像はしていました。

わかりきっていましたが、どちらも0です。

10記事書いたときのPV数

薬剤師向けの特化ブログを始めて10記事でのPV数は0でした

TwitterなどのSNSをやっているとまた違ったのかもしれませんが、私はSNSをやっていないので純粋に検索流入のみでの数字です。

Googleサーチコンソールの設定はしていて、記事を書くたびにインデックス登録をリクエストしているのでGoogleにインデックスされてはいます。

検索順位が安定してくるまでに時間がかかるというのは事前にわかっていたので、PV数が0の事にはあまり驚いていません。

やっぱりなぁという感じです。

10記事書いたときの収益

10記事書いたときの収益は0円でした

というのもまだGoogleアドセンスに合格していませんし、アフィリエイト広告も貼っていません。

なので収益が0というのはわかっていました。

そもそもPV数が少ないので収益が出るとは思っていません。

これから数か月~1年後にどれくらい伸ばせるのかを楽しみにしていただきたいと思います。

薬剤師が特化ブログを始めて10記事までにやったこと

私が10記事までに行っていたことも書いておきたいと思います。

10記事までに行ったこと
  • レンタルサーバーの契約
  • ドメインの取得
  • ワードプレスの導入
  • 有料テーマ SWELLの購入
  • Googleアナリティクスの設定
  • Googleサーチコンソールの設定
  • プラグインでサイトマップの作製
  • 固定ページの作成
  • Googleアドセンスの申請

まずはブログを立ち上げるところから、10記事を書くまでは本当に大変な作業でした。

全ての情報がネットに落ちているので、調べながら独学でブログの立ち上げまでは可能です。

私もネットの知識だけでこうやってブログが作れていますしね。

レンタルサーバーの契約

私は有名どころのエックスサーバーを契約しました。

年額13,200円で、月当たりは1,100円です

無料ブログと悩む方もいるようですが、収益化を考えているならレンタルサーバーを契約してワードプレスの導入一択のようです。

私がエックスサーバーを選択したのは、たくさんの人が使っているので困った時に解決するための情報が多いと感じたからです。

ブログで何か不具合が生じても誰かが助けてくれるわけではないので、情報は多い方がいいと思っています。

独自ドメインの取得

ドメインってなんだ?

と思っていたんですが、ドメインとはインターネット上で割り当てられる住所のようなものです。

独自ドメインはその字の通り、自分自身で好きな文字を使って決めることができる自分だけのドメインです。

Googleアドセンスの合格には独自ドメインを使っている必要がある、みたいな話も聞いたので収益化を目指す人は独自ドメイン一択かなと思います。

ワードプレスの導入

レンタルサーバーを契約して独自ドメインを取得したので、契約したレンタルサーバーにワードプレスを導入しました。

エックスサーバーは簡単にワードプレスを導入することができるので、迷うことなくワードプレスを導入することができました。

有料テーマ「SWELL」の導入

私はブログを立ち上げた初期の段階から有料テーマの「SWELL」を購入しました。

「SWELL」の販売価格は17,600円と決して安くはないのですが、今後のブログ運営がスムーズに進むのであれば、最初から導入してしまった方が楽でいいと思いました。

何かお店を始める場合は少なくとも300万くらいの初期投資が必要になりますが、ブログは初期投資がほとんどかからずに始めることができます。

立ち上げたこのブログで大きな金額を稼ぐことができる可能性があるのであれば、2万円しない初期投資は安いという判断です。

早く有料テーマ代を回収できるようにしたいところです。

Googleアナリティクスの設定

Googleアナリティクスはブログに訪れてくれた人の情報を記録し解析することができるデータ解析ツールです。

ブログを読んでくれる人が男性なのか女性なのか、見ているのはPCなのかタブレットなのかなどの属性を把握することができます。

Googleアナリティクスでわかることの一部
  • ユーザー数
  • セッション数
  • ページビュー数
  • 年齢や性別
  • 地域
  • デバイス

Googleアナリティクスを入れる前のデータを遡って確認することはできないので、アクセスの少ないうちからでも入れておく方がいいかなと判断しました。

Googleアナリティクスの設定の仕方もたくさんのブログで紹介されているので、それを参考に設定しました。

Googleサーチコンソールの設定

Googleサーチコンソールは、検索されたサイトのパフォーマンスが分析できます。

Googleサーチコンソールでできること
  • 検索キーワード
  • 実際のクリック数
  • 表示回数
  • Googleでの掲載順位

どんなキーワードで検索されているのか、検索されたものが何回表示されたのか、そして何回クリックされたのかを調べることができます。

自分自身が狙っていたものと違うキーワードで検索されていたりするので、どんなキーワードで検索されていたか調べることで思わぬ穴場キーワードが見つかるかもしれません。

記事をリライトする際にも活用できるので、Googleサーチコンソールも早めに導入しておくことを推奨しているサイトが多かったです。

プラグインでサイトマップの作製

サイトマップは「HTML」と「xml」の2種類があります

ブログを読んでくれる人向けにコンテンツの位置を伝える「HTML」サイトマップと、Googleのクローラーにサイトの構造を伝える「xml」サイトマップの2種類があります。

サイトマップの種類
  • 「HTML」はユーザー(読者)向けにコンテンツの位置を伝えるもの
  • 「xml」はサイト構造を「クローラー」に伝えるもの

「xml」のサイトマップの作製にはプラグインの「XML Sitemap & Google News」を使いました

固定ページの作成

Googleアドセンスに合格するためにも必要そうだったので、固定ページの作成を行いました。

作成した固定ページ3つ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

お問い合わせは「WPForms Lite」というプラグインを導入して作成しました。

Googleアドセンスの申請

10記事を書いた時点でGoogleアドセンスの申請を行いました。

収益化は「Googleアドセンス」と「アフィリエイト」で行っていきたいです。

Googleアドセンスに合格してからアフィリエイトを行った方が良さそうだったので、Googleアドセンスに合格したらアフィリエイトにも取り組んでいきたいと思っています。

収益化の手段
  • Googleアドセンス
  • アフィリエイト

薬剤師向けの特化ブログを始めて10記事までにやったこと まとめ

薬剤師向けの特化ブログを始めて10記事を書きましたが、PV数は0。そして収益も0

ブログが読まれるようになるには時間がかかると言われており、10記事で劇的な変化があるとは思っていませんでした。

もしこれから同じようにブログを始めようと思っている人がいるなら、初めの10記事はあまり期待しない方がいいかもしれません。

TwitterなどのSNSを並行して行うとブログの初期からも見てもらえる可能性があるので、よく言われるようにSNSからの流入は必須かもしれません。

次は20記事を目指して記事を書き続けていきますが、少しずつでもいいのでPVが増えてきて欲しいなと思うところです。

20記事での運営報告ではPV数の増加と、Googleアドセンスの合格が報告できるといいなぁと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手ドラッグストアの管理薬剤師。
9年目薬剤師/認定研修薬剤師・健康サポート薬局研修/かかりつけ・在宅やってます/

薬剤師としての自身のキャリアに不安を感じたことと、若年時の教育がとても重要だと考え若手薬剤師向けのブログを始めました。
所属している会社に関係なく、薬剤師としてスキルを高めていきたい。
ブログを通じて副業にも挑戦中。

コメント

コメントする

目次